4日目レポート!〜Special End. WEEEEEEK!!〜

旅したのは4ヶ所、炊いたお米は9合、そして、飲んだお酒は♾️。
さて、昨夜のSpecial End. WEEEEEEKの3日目のテーマは「スナックみどりpresents Travel from Special End.」。
羽田で働くみどりママと、チーママゆりかのコンビによるビールとおつまみトークで旅に連れ出してくれました。
クラフトビールとご飯のお供で各地を横断。コロナ禍で全く旅してない私にとって、昨夜は思う存分旅気分にさせてもらいました。
お供ラインナップはこれ〜!!
16:00〜沖縄フライト
みどりママの沖縄フライト熱が冷めやらず、おつまみトークが1番盛り上がりました。ご飯のお供は「あぐー あんだんすー」。それに合わすは3種のビール。言わずと知れたオリオンビールは名護産シークワーサーを使用したちょっと酸っぱめなIPA。うちなー行きたい!!ソーキすばかみぶさん。
17:00〜佐賀フライト
宗政酒造さんの「のまんばBEER」。みなさん、のまんばってわかります?「○○せんば」は、○○しなければ!って方言で、飲まなければ!というビール。九州人として飲まなきゃならんという気持ちにさせられたビールは初めてでした。方言強い笑 ご飯のお供は有明海苔。あーウマかばいウマかばい。ご飯すでに2杯目。
18:00〜高知フライト
信号機カラーが目を引くおいしい高知のおいしービール。チーママゆりかのおすすめは、こめホワイトエール、ゆずペールエール、土佐IPAの3種。どれも高知産素材を使った飲みやすいビール。高知に行ったことがないので、飲んで想像して旅した気分に。お供は姫かつお角煮。姫かつおは、ソウダカツオを生節の製法で焼き上げ、柔らかく食べやすいように味付けしたもの。初めて食べたけど、クセがなくこじゃんとうまいき!食べてみいや!
19:00〜秋田フライト
ご飯のお供選手権グランプリ「秋田ぎばさ海苔」。ギバサは秋田で昔から食べられてる海藻だって。おべねがった〜。田沢湖ビール不動の一位、アルト。ラベルから連想されるように赤褐色でビター。お食事に合わせやすくて、ご飯がすすみます。すでにご飯3杯目。
これを読んでくれたあなた、一緒に旅した気分になれましたか?各地には必ずと言っていいほどその土地のクラフトビールがあり、美味しい食べ物もいっぱい。私は高知に行ってみたくなったなぁ。
旅するきっかけをいつも提供してくれるみどりママとチーママゆりかの旅はそろそろ終わり。到着前の機内アナウンスで、旅の総括をみどりから。21時30分にご搭乗を終了しました。Special End.からの旅はいかがだったでしょうか?移転先で、またのご搭乗をお待ちしております!
さて、5日目の本日はボブさんによる「7月生まれのお誕生会+お誕生会総決算」。誰かの誕生日を全力で毎月お祝いしてくれるし、お誕生日の方には星占いのプレゼントも!7月生まれの人は来てね〜!一緒にお祝いしてくれる人も待ってるよ〜!
(レポート:マナミ)
マナミちゃんは、大森山王ブルワリーの始まりの頃から関わってきたサンデーカンパニー1期メンバー。ビールが大好きなのか楽しいことが大好きなのか、たぶん後者で、プロデューサー気質を発揮しなんやかんやで重要なシーンにいつもいてくれる、欠かせない存在。ブルワリーメンバーの中でも何故かマチダに一番キビシイが、褒められたときに見せる満面の笑みが場を和ませる。やるときはやる、抜くときは抜く、のメリハリで忙しい日々をポップに乗り切っちゃう頼れるパリピです!
(紹介:ユウコ)