2024/8/30,31【ウォーターズ竹芝 クラフトビールアカデミー】

美味しく学べるビールフェス「ウォーターズ竹芝 クラフトビールアカデミー」
8月30日(金)、31日(土)で開催します!

ビールって美味しいはもちろん、とってもとっても奥深くいんです。
そんな奥深さを知ることは、きっとあなたのビールライフ、いや人生を楽しくするかもしれない。
そんな思いで、このビールフェスを企画しました。

今回のテーマは「コミュニケーション」。
ただ学ぶだけでなく、どう交流するか、そんなコンテンツを用意します。

この日は皆さん、「ちょっと勉強してくる」が言い訳できますので、
今のうちにメモ帳に「学校」と入れておいてくださいね^^

【「ウォーターズ竹芝クラフトビールアカデミー」イベント概要】
■日時
2024年8月30日(金)17:00~21:00
2024年8月31日(土)14:00~20:00

■場所
ウォーターズ竹芝芝生広場(プラザ)〜浜松町駅北口から徒歩6分。水辺にある複合施設。〜
〒105-0022 東京都港区海岸1丁目10−30
https://waters-takeshiba.jp/access/ 

■参加ブルワリー

1) 横浜ビール(神奈川県・横浜市) 
25年目のローカルビアカンパニー。横浜・神奈川を拠点に、人と人を繋ぐクラフトビールを育んでいます。国際ビール大賞受賞歴多数。更なるビールのクオリティを追求中!また、日本一クラフトビールの醸造所が密集している“クラフトビアシティ”横浜を盛り上げるべく、クラフトビールの「ワクワク」を通じた街づくりに取り組んでいます。

2) 星野製作所(麦)(埼玉県・川口市)
タコのマークでお馴染みの星野製作所(麦)。川口の町工場を改装して出来た小さなビール工場です。

3) 籠屋ブルワリー(東京都・狛江市)
明治35年創業の地酒専門店「籠屋秋元商店」が手掛けるビール醸造所。「和食に合わせる日本のビール」を掲げ、吉野杉の木桶で発酵させるなど、新しいお酒造りへの挑戦を日々続けています。和泉多摩川駅前の「籠屋ビールスタンド」では、造り手が提供するこだわりのビールを楽しむことができます。

4) 和泉ブルワリー(東京都・狛江市) 
狛江市で2018年に醸造を開始。創業者兼ブルワーはアメリカ、オレゴン州で醸造の実地研修を受けました。そこで出会ったベルギースタイルのビールに影響を受け、酵母由来の風味が効いたセゾンスタイルのビールを中心に醸造を開始して以来、少しずつビールのラインナップを広げています。狛江駅、喜多見駅から徒歩10分の醸造所/タップルームで試飲もできます。

5) みぞのくち醸造所(神奈川県・川崎市) 
2022年5月 神奈川県川崎市、溝の口で開業。 さまざまな人が行き交い、自分らしさを出せるこの街で、トレンドに流されることなく自分たちらしいビールを追求。IPA、サワー、ラガー、セゾンを中心に、世界のさまざまなビアスタイルで、探究心と遊び心をもってビールを醸造しています。

6) 羽田ブルワリー&蒲田エール (東京都・大田区)
羽田ブルワリー→
大田区第1号醸造場として2,014年からスタート。小ロット多品種の製造場で小規模OEM受注も行っています。

蒲田エール→
飲食店『SHOTBARふくろう』が東京蒲田のBarならではの視点からレシピ開発 している大田区のクラフトビールです。 毎日飲める軽やかなIPAスタイルを軸に、年に数回作る限定品ではBarならでは の挑戦的なクラフトビール創りに挑んでいます。

7)稲田堤麦酒醸造所(神奈川県・川崎市)
川崎市多摩区稲田堤エリア初の醸造所 兼 タップルーム。稲田堤駅から徒歩7分の隠れ家的な店で、常時5~6種の魅惑のクラフトビールを提供しています。

8) 大森山王ブルワリー(東京都・大田区)
大森のことを知ったり、大森での生活が豊かで楽しいものになれる機会を作りたいと、2019年7月に誕生。かつてハイカラだったまち「大森」にゆかりのある人物や歴史をモチーフにクラフトビールを企画し、販売しています。ビールの販売のみならず、地域の企業や人たちと共創しながら、地域イベントの企画・運営やコミュニティの企画・運営も行っています。

アカデミーブース

1)ビューティー部
「世界で一番幸せな顔はビールを飲んでいる時の顔だ!」を実証実験

2)ボキャブラ部
ビールの味を魅力的に伝えるための用語を学ぶ

3)デリシャス部
アトレ竹芝のお店とのペアリングで、ビールも食事ももっと楽しく美味しく学べる方法を学ぶ

4)シェアリング部
その場にいる人で同じビールを飲み比べて、感想を言い合い、様々なビールへのアプローチを学ぶ
(ブルワリーさん参加予定)

5)フィーリング部
数多あるビールの中から、どんなビールを選んだら良いかの方法を学ぶ

6)ビールラボ
ビールの原料を実際に試しながら学ぶ

7)ノンアル部
多種多様なノンアルビールを楽しみながら学ぶ

※コンテンツは変わる可能性もございますので、その点ご了承ください。